2012年03月13日

日本橋高島屋の物産展に参ります。

ベアレン嶌田です。
震災から1年、皆様いろいろな形でその日を迎えられたと思います。

私は前日より山田町に入り、かき小屋でベアレンビールを楽しむ会を
開催しました。このイベントは昨年の3月11日に開催予定だったイベントで
これが縁でこの1年は山田町に何度も足を運びましたが、この日、1年ぶりの
リベンジでのイベント開催となりました。

いろんな思いでこの日を迎えられていることと思いますが、みなさん
お元気で明るく、私がかえって元気づけられるようでした。
まだまだ建物はほとんどなく、がれきは大きな山を作っています。
まだまだ復興はこれから、と実感し、思いを新たにする一日でした。

三陸の山田町は養殖業の盛んな山田湾に面した小さな町です。
牡蠣やホタテ、わかめなどの養殖が盛んですが、中でも山田の牡蠣は
おいしいと評判で、冬の間オープンするかき小屋を最も早く開業し、
人気を博してきました。

今年のかき小屋の牡蠣は津波の被害を逃れ、奇跡的に残った牡蠣を
使用していますが、3年はかかるといわれる牡蠣の養殖、来年の牡蠣の
手配のめどは立っていません。

そんな時、こんな制度を知りました。山田の牡蠣のオーナーになるという
ものなんですが、山田と牡蠣とご縁をいただいたベアレンとして、
ご協力しないわけにはいかない!とさっそく10口、加入しました。
1口5000円からだれでもオーナーになれます。

よろしければご参考まで。
http://www.jf-sanrikuyamada.jp/kaki_owner.html


前書きが長くなりました。

明日より開催されます、日本橋高島屋での物産展に出店いたします。


■大いわて展

期間:3月14日〜3月20日 午前10時より午後8時まで(最終日は午後6時まで)

場所:日本橋・高島屋 8階催会場

ベアレンスタッフが毎日、ブースで皆様をお待ちしています。

お得なセットや生ビールの試飲もできます。
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。


3月15日に開催されます、東京ベアレン会IN六本木ヌッフに、2人だけ
残席が出ました!詳しくはこちら
https://www.form-answer.com/applications/EWAYD


最後に・・・

3月16日金曜日は、ビアバーベアレン中ノ橋の木樽の日です!
この日限りの木樽詰めビール、ぜひ、体験しに来てください。


本日も最後までありがとうございました。
posted by ベアレン at 10:13| 岩手 ☁ | TrackBack(0) | メルマガ登録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。