2011年10月05日

山田町のカキ小屋復活にご協力下さい。

ベアレン嶌田です。
本日は早速ですが本題に入ります。


皆様にお願があり、記事を書いています。


先日、9月25日に山田町での3回目のチャリティイベントに
行ってきました。その後の現地スタッフの方々との打ち上げの際、
これからの山田町でのいろいろな動きをお聞きし、たいへん
心強く思いました。動き始めてます!

その中で、カキ小屋を復活させたいと言う話しを伺いました。


カキ小屋とは三陸沿岸の各地にあったんですが、
簡単にいえば三陸で取れた牡蠣を思う存分食べられる
場所です。焼き台と呼ばれる四角い台があり、
そこに殻のままドサーッとカキを入れ、ふたをします。

しばらく熱すると、アツアツの焼き牡蠣ができるという
わけです。大抵は食べ放題で、好きなだけ台を囲んで
牡蠣を楽しむという企画でシーズンには大変な人気を
博しました。

そんなカキ小屋も震災の津波で、跡形もなくなってしまいました。


実は、3月11日の震災当日、ベアレンは山田町のカキ小屋で
ベアレンビールを楽しむ会を企画していました。
三陸のカキとベアレンのビールを思う存分、味わってもらおう
と言う企画です。

その最中に震災が起きたのです。当社スタッフもこのイベントに
向かう途中で被災しました。


そんなご縁もあり、震災でできなかったイベントをリベンジしよう
というのがベアレンと山田町とのこの支援の始まりでした。

こんなご縁がありますので、今回、このカキ小屋を復活しようと
動いている方々を見て、黙っているわけにもいかず

「ベアレンにも協力させてください!」

と名乗りを上げたのです。


具体的には、このカキ小屋で使用する牡蠣を焼く焼き台を1台、
寄贈したいと思っています。今まで皆様のご支援をいただきながら
やってきましたので、このカキ台寄贈につきましても皆様からの
ご支援を賜りたくこの記事を書いています。

ベアレンとベアレンに集う皆様とで、山田町にカキ台をプレゼント
したいと思っています。主旨にご賛同いただける方、ぜひとも
ご寄付のご協力をお願いします。


カキ台募金の受付は

・ベアレン工場売店
http://www.baerenbier.com/brewery.html

・ビアパブ ベアレン 材木町
http://www.baerenbier.com/pub/index.htm

・ビアバー ベアレン 中ノ橋
http://www.baerenbier.com/bar/index.htm

に専用の募金箱を設けております。

また郵便振替での受付もしております。
必ず、事前にメールでご連絡いただいた上で送金いただけますよう
お願いいたします。 メール mailto:director@baeren.jp

・郵便振替口座

02240-7-98918 株式会社 ベアレン醸造所

金額はいくらでも結構です。皆様のご協力をお願いします。

期間は10月末までとします。
ベアレンと皆様からの寄付で、山田町の復活するカキ小屋に
牡蠣の焼き台を寄贈します。

皆様のご理解、ご協力のほど心よりお待ちしております。


ベアレン醸造所 嶌田洋一
posted by ベアレン at 17:49| 岩手 ☁ | TrackBack(0) | その他お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。